メッセージ
6歳から書を学びはじめた。数十年が経ち、自在に筆を操れるようになった。思うように書けるようになった時、転機が訪れた。
古くなった墨をそうとは知らずに使ったら、墨が見る間に広がって未知の滲みが現れた。特大の紙を床に敷き全身で大筆を振るったら、そこに思いがけない線とかたちが出来ていた。巧みな手技は目論見どおりの100点をもたらしてくれる。だが偶然の介入は思惑を超えた120点を生むことを知った。水面下にある氷山のような、未だ見ぬ自分を探ることが出来た。
この経験から「自然」と「身体」が制作のキーワードになった。人間と自然、脳と身体の関係を考え直す機会になった。二元論は人間と自然、脳と身体を分断してきた。人間は主体であり自然は客体、自然は人間によって制御される。脳は司令塔であり身体は道具、身体は脳によって操作される。
この常識に揺さぶりをかけたい。この二項対立を脱構築する作品をつくりたい。人間も自然の一部であり、自然とともにある。自然を制御するのではなく、自然に立ち還ること。脳も身体の一部であり、身体とともにある。身体を操作するのではなく、身体の声を聴くこと。
この思考の延長上にシリーズ「地球の化石」と「身体の声を聴く」は生まれた。
床にキャンバスを広げ、墨を入れたグラスを手に裸足で画面に踏み込む。筆を放棄することで身体を脳のコントロールから解放する。身体は太極拳の動きとなり、手足が円弧を描く。グラスの墨はパッとキャンバスに飛び散り、線とかたちが現前する。グラスを置くと墨は生き物のようにキャンバスの上をさまよい、溜まる。後はただ待つのみ。自分の仕事は半分まで、後の半分は素材がもつ自然の力にゆだねる。この時、キャンバスは自然現象を喚起する場に変わる。幾晩かして墨が乾くとそこに不思議な模様が浮かび上がる。まるで目の前に地球の化石が現れたように。その瞬間、母なる大地は何千年の時を超えて我々にメッセージを送る。
人間は大地が蓄えた炭素を燃やし続けてきた。
大地に眠る金を掘り続けてきた。
燃やされた炭素は産業のエネルギーになり、地球温暖化を引き起こした。
掘り出された金は財貨となり、富を象徴する存在となった。
そして地球は沸騰化し、貧富の格差は極まっている。
炭素も金も大地に還るべき時が来ている。
長い間、身体は脳の道具のように扱われてきた。そして今、IT革命が脱身体を加速する中、身体は道具としての地位も失いつつある。そもそも身体は脳の道具なのか?「頭脳/身体」の二項対立は暗黙のうちに頭脳を優位にする。だが、頭も身体の一部と考えると脱構築の別の景色が見えてくる。身体の声が聴こえてくる。これまで私は身体に備わる力を再認識することを意図し、身体の軌跡を画面上にしるすことで作品としてきた。このシリーズでは高速連写のように身体の動きを捉え、体動のダイナミズムを描いている。この時、キャンバスは身体の軌跡を可視化する場に変わる。
脳:お前は私の完全な指揮下にある。
身体:いえ、私はあなたの道具ではありません。
脳:何を言っているんだ!
身体:あなたも身体の一部だと言っているんです。
脳:冗談じゃない!ロボットがあれば、遅かれ早かれ私はお前なしでもやっていける。
身体:私の声を聴いて。さもないと、今度はあなたが将来A Iの道具になってしまいますよ。